今や夫婦共働き世帯の割合は全体で約6割になり、女性が子育てをしながら働くことが当たり前の時代になりつつあります。
看護師は常に人手不足の業界なので、ある程度の経験があれば転職はしやすい職種です。しかし、日勤、夜勤の2交代制のことが多く、人手不足も相まって拘束時間は長くなりがち。子育て中の看護師にとっては、決して働きやすいとは言えない職場が多いのが現状です。
ただ、実際に子育てをしながら看護師として活躍している人が多いのも事実です。
そこで今回は、子育て中の看護師の働き方について詳しくみていきましょう。
・入院施設がない病院を検討する
各地域に存在する○○内科、○○診療所、○○クリニックなどの施設は外来診療のみなので夜勤がありません。また、診療時間と休診日が決まっているので残業が発生しづらく、休みも決まっています。そのため、子育てしながら看護師として働きたい方におすすめです。
他にも訪問看護、デイケア・デイサービス、介護老人保健施設の看護師として働くといった方法が考えられます。
訪問看護は24時間体制のところもあれば日勤のみの勤務で土日休みというところもあり、会社によって形態が異なるので、求人の応募前にホームページなどで細かく情報を探すことが重要です。
・子育て制度が整っている病院を探す
日本では「女性活躍推進法」などの女性が職業生活で活躍できるような法律があるように、看護業界に限らず、女性が出産・育児などのライフイベントと両立させながら働ける制度が整っています。
その甲斐もあり、育児のための時短勤務制度や短時間正社員制度を導入し、子育て中の看護師を支援する病院が増えてきました。このような制度を使うことで子育てをしながら無理なく看護師として働くことができるのではないでしょうか。
子育て制度を使う問題点として、通常の正社員よりも収入が下がってしまいますので、完全な復職までのつなぎの期間と捉え、計画的に復職準備をしておきましょう。
・生活に合わせた働き方を選ぶ
本当はフルタイムで働きたいかもしれませんが、理解がある職場にめぐり合えない場合、転職後に子育てとの両立が現実的ではないと感じる可能性もあります。そのため、クリニックでパートとして働いたり、介護老人保健施設などで非常勤職員として働くことも視野に入れましょう。
子育て生活に合わせつつ看護師としての経験を積むことで、子育てが落ち着いたタイミングでフルタイムの看護師として転職することもできますので、現状を踏まえたうえで計画的に転職活動を進めましょう。